
パーク内で喉が乾いたとき、どこで飲み物を購入しますか?
レストランやフードワゴンでももちろん購入できますが、並んでいることも多い・・・
パーク内で自販機ってないの?
さっと飲み物だけ買えないかな?
パークで遊んでいると、一度はこう思ったことがないでしょうか?
実はディズニーシー&ランド、どちらにも飲み物の自販機があるんです。
TDSに初めて登場した自動販売機!
ソアリン前とアラビアンコースト付近に登場
それぞれデザインが凝ってる!! pic.twitter.com/gYtq5WrzvA— まにあ (@_Disney_mania_) August 3, 2020
見事にそのエリアに馴染んでしまっているので、自販機とは気づかずオブジェのように見かけたこともあるかもしれません。
私もパーク内で「あれはなんだろう」と思って近づいたら自販機だった!なんてこともありました。
ディズニーランドに新しく出来たベイマックスの自販機可愛くないですか!?
頭上ではモチが気持ち良さそうにお昼寝してたー夜はランドホテルのシャーウッドガーデンでディナーブッフェ✨
ベイマックスモチーフのデザート素敵すぎた!!やっぱりディズニーは楽しいなぁー☺️ pic.twitter.com/LUXqVd29mX
— にゃん (@minichan_nyan) August 8, 2020
パーク内にある自販機の場所を把握しておけば、飲み物を買うのにとっても便利ですよね。
飲み物を買うためにウロウロするなんてもったいない!
今回はディズニーシー&ランドにある自販機の場所や購入できる
飲み物の種類についてお伝えしていきます。
新しい自販機✨ pic.twitter.com/l2br5eWxvl
— RENN (@renn_disney) August 5, 2020
自販機の場所を知っておけば、一緒に行った人が「喉が渇いたな〜」と言った時、すぐに提案できてきっと喜ばれるはず!
とっても可愛い自販機
もあるので、周りの人に教えてあげたくなるかも!
ぜひ遊びに行く前にチェックしてみてくださいね。
目次
ディズニーシー&ランド自販機の飲み物の種類と売り場まとめ!場所をマップでチェック!
この投稿をInstagramで見る
まずはパーク内の自販機で購入できる飲み物の種類と売り場についてお伝えしていきます。
販売している飲み物のメーカーは


などのペットボトル商品で全て値段は200円です。
それぞれで販売されているメーカーと、電子決済が利用できるかどうかをまとめました。
マップと合わせて自販機の場所を確認してみてください。
ここにも新しい自販機 pic.twitter.com/bRrJgrkPMB
— RENN (@renn_disney) August 5, 2020
こちらを覚えておくと自販機を探すのにウロウロすることがなくなって、パーク内で大活躍しますよ!
各メーカーの販売商品はこちらです。
※冬季は別途ホットの販売が行われる自販機もあり。
コカ・コーラ
いろはす
アクエリアス
爽健美茶
生茶
キリンレモン
ソルティライチ
晴れと水
午後の紅茶
ディズニーシー自販機マップ
メディテレー二アンハーバー/ザンビー二・ブラザーズ・リストランテの近く
この投稿をInstagramで見る
販売メーカー:コカ・コーラ
電子決済:利用可能
アラビアンコースト/グロットフォト&ギフトの近く
この投稿をInstagramで見る
販売メーカー:キリンビバレッジ
電子決済:利用可能
ディズニーシーではまだ設置が2箇所と少なめですが、パークの入口側と奥地側と1つずつなのでわかりやすいですね。
ディズニーランド自販機マップ
アドベンチャーランド/アドベンチャーランド・バザールの近く
この投稿をInstagramで見る
販売メーカー:コカ・コーラ
電子決済:利用可能
ウエスタンランド/トレーディングポストの近く
ウエスタンランドにあるこの自販機、雨水を樽に溜めて蒸留したものを利用して販売してるらしい。
その隣にある水飲み場はもちろん馬のためのもの pic.twitter.com/LaPMO0wSZz— 黒縁ゆう@disney (@disney53066849) June 23, 2020
販売メーカー:キリンビバレッジ
電子決済:利用不可
ウエスタンランド/トムソーヤ島サムクレメンズ砦内
この投稿をInstagramで見る
販売メーカー:キリンビバレッジ
電子決済:利用可能
ファンタジーランド/クイーン・オブ・ハートのバンケットホールの近く
この投稿をInstagramで見る
販売メーカー:コカ・コーラ
電子決済:利用不可
トゥモローランド/スペース・マウンテンの近く
この投稿をInstagramで見る
販売メーカー:コカ・コーラ
電子決済:利用不可
トゥモローランド/トゥモローランド・テラスの近く
この投稿をInstagramで見る
販売メーカー:コカ・コーラ
電子決済:利用可能
ディズニーランドの自販機ではまだ電子決済ができないものがありますので、現金を用意しておくのが安心ですね。
☆ディズニーに行く時の持ち物リストはこちら
ディズニーシー&ディズニーランドの自販機の値段は高い?
ディズニーの自販機めちゃくちゃ高…….
なんだ普通の値段だ。少し安いぐらい?? pic.twitter.com/6eAddjUbul— そうし (@soshi_harami) March 17, 2019
「パーク内で飲み物を買うと高いんじゃないの?」と割高なイメージありませんか?
ディズニーシー&ランドの自販機で購入できるペットボトルは全て200円です。
コンビニやスーパーで購入するよりは少し割高ですね。
ディズニーゲート前自動販売機☀️
なんとも、夢の国ならではの、
お高い値段 pic.twitter.com/oMqlTTGlGg
— と⃝も⃝@D垢 4/4日in (@Minneparty) November 9, 2014
そこはもう夢の国なので仕方ない・・・
近所のスーパーで購入して何本も重たく持ち歩くより、その都度冷たい飲み物が購入できる方がありがたい!と思うことにしています。
昔はディズニーの中に自販機はなく、全てレストランかワゴンで購入するしかありませんでした。
日曜にシーに行って
軽ーーーい脱水起こしたんですが
飲み物をすぐに帰るとこが少なくてメッチャ困った…
ワゴンはアイスばっか
お店は長蛇の列…
自販機論争はあるけど
本当に自販機欲しかった…— oRaNge@Dアカ (@disney_dale_) August 8, 2017
しかし、飲み物1本を購入するためだけに長蛇の列に並ばないといけない時もあり、熱中症になってしまう危険もある為、すぐに飲み物が購入できるように設置された自販機。
それに、ディズニーリゾート限定パッケージのペットボトルも販売されているんですよ!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
こんなに可愛いペットボトルなら持って帰って再利用もできますね。
この投稿をInstagramで見る
スーパーなどより割高ではありますが、こんなに可愛ければ納得かも?
この投稿をInstagramで見る
限定ものに弱い私は飲み終わった後も捨てずに持ち帰って、再利用したり部屋に飾っています。
この投稿をInstagramで見る
確かに割高ではありますが、パークで楽しく過ごすためにも喉の渇きを我慢しないで、しっかり水分補給をしてくださいね。
☆ディズニー周辺のコンビニ情報はこちら
どこで買うと一番お得?パーク外で買った飲み物は持ち込み可能なの?
初ディズニーシー。
そして、20年ぶりのディズニーは飲み物持ち込みOKになってたり、入場口でQRコードをピッだけやったり、フードワゴンに行列が出来てたり、ミッキーさんが小さかったり、ご飯が美味しくなってたり…。 pic.twitter.com/e1ZJgfLeR4— やまちゃん (@yamachinkao) June 2, 2019
パーク内でペットボトルを購入すると200円・・・確かに可愛いけれどもう少し安く買えるところはない?と思うこともありますよね?
パークの外で買って行けば安いんじゃない?
でも持って入っても大丈夫かな?
入口で没収されたりしないかな
など色々考えちゃいますよね。
そこで、パーク外ならどこで購入するのが一番お得か調べてみました!
実はパーク外で買った飲み物も、缶・ビンに入った飲み物やお酒は持ち込み不可ですが、水筒とペットボトル飲料は持ち込み可能なんです!
ディズニーリゾートライン
舞浜駅にあるNewDays
イクスピアリ
この辺りが一番利用しやすい場所だと思います。
どこが一番お得に購入できるのか?検証していきましょう!
いまイクスピアリでランチしてるんだけどうどん396円で食べられるしGlocal food bazaarでペットボトル108円で売ってるし最高かよ
舞浜節約術まだまだありそうだね— おにぎり@21海 (@OnisabuD) January 19, 2020
これは一番安いかもしれません!イクスピアリへはパークへ行く前に立ち寄るのがオススメです。
せっかく舞浜NEWDAYSでディズニー価格を避けてペットボトル買ったのにボンボの前で飲み終わってしまった
— 栗鼠になりたい(7/1海) (@Chip_n_Dale_TRS) September 20, 2019
舞浜駅からランドに向かう人に”重要?”な情報。
ペットボトル飲料を「世の中価格」で買える最後の自販機(笑)
BECK’Sとクレープ屋の横の自販機が「売切」ばかりですっからかん。
改札内またはNEWDAYSで買いましょう。 #TDR_now pic.twitter.com/uYHvDOhlVa— ゆめとま (@yumetoma) September 15, 2019
NewDaysと舞浜駅の改札内なら通常価格で購入できそうです。
いやめちゃくちゃ楽しかったわ、今日交通費しかかかってないってマジ?
リゾートラインのとこにあった自販機もディズニー価格で200円だったのは不服だけど
お散歩最高だった〜〜〜
— 眠り (@napnemu) June 29, 2020
リゾートラインにある自販機のペットボトルもパーク内と同じく200円なので、パークのすぐ近くで安く購入するのは無理なようです・・・
ということで、パークに行く前にイクスピアリでペットボトルを購入するのが一番お得なようです!
パークに入った後イクスピアリへ行くのは大変なので、舞浜駅へ着いた後に少しでも安く買っておきたい場合は、イクスピアリで調達しておきましょう。
冷えたペットボトルが108円で買えるイクスピアリ神でしかない pic.twitter.com/mvSqLUasE8
— →11海 (@Takapier54_SSC) September 10, 2019
夏場はどうしても水分の消費が多くなりますので少しでも節約したい私は、



しかし、少しでも節約したいからとパーク内で飲み物を購入するのを我慢するのはダメです!
せっかくの楽しいディズニー、しっかり水分補給をして元気に楽しみましょう。
今はないコーヒーハウスのアップルパイとフリーリフィル☕
アップルパイ大好きだったし、フリーリフィル楽しかったな🎶
いい思い出です。#ディズニーランド#懐かしのディズニー#ディズニーフードコート#スプソン03 #springsong03 pic.twitter.com/FmUhVD795R— すぷそんspringsong (@Springsong03) April 18, 2020
こちらは余談ですが、以前はパーク内のレストランでドリンクのフリーリフィルというサービスが行われているところがありました。
しかし、2018年頃から少しずつフリーリフィルのサービスが廃止になっていっています・・・
ドリンクのフリーリフィルはとっても便利だったので廃止になっていっているのがとても残念です。
Ulu Cafeで25$以上買うとツアーの特典のポップコーンバケツとポップコーンもらえました🍿
ドリンクマグを買えば滞在中、ドリンクバーは何回でも🆗
ホテルに泊まる人は買った方がいいよぉ😊#アウラニ#ディズニー#ハワイ#アウラニディズニー pic.twitter.com/TQbWTCicI3
— 🍀yuka🍀 (@yuka0306jj) January 29, 2019
過去には海外のディズニーホテルのようにドリンクマグを持っていると、ワゴンで
ドリンク飲み放題だった時もあったのにな。
入場者数も増え、レストランやワゴンの回転率を上げる必要もあるでしょうから、仕方ないことなのかもしれませんが・・・復活希望です。
今回ディズニーはバケーションパッケージってゆーので行ったんですが、確かにお値段は中々のものだけどそれだけの価値はあるなー。ファストパスとフリードリンク券まじで神。
— きなこねじり (@iam_aim251) January 26, 2020
しかし!このドリンク飲み放題、バケーションパッケージであれば「フリードリンク券」というものが付いてくるんです。
こちらは滞在期間中に対象店舗で提示するとドリンクが何回でも無料で飲める飲み放題チケットなんです!
カップに入った単品のソフトドリンクが対象で、ホットでもアイスでも使えます!







など対象外メニューもありますが、タピオカドリンクなどにも使えますので、普段少し割高で諦めがちな飲み物を飲むチャンス!
画像すっごい見にくいけどランドにマンゴータピオカでタピオカがミッキーの形になってるやつあるよね。
あれさ、バケパのフリードリンク券使える(ランドのタピオカ唯一)から3日間で多分7杯は飲んで飲んで飲みまくった美味しいようん pic.twitter.com/hQrfHYD3xa— プーさんの羽生ハント@D垢 永遠のズミロス 受験生なので低浮上☁️ (@puu_puu_san_) April 10, 2020
バケパはフリードリンク券が有能でタピオカとかキャラメルミルクティーとかも飲めるのでどっひゃー!ですよ
— たくま@D垢 (@takumaf0903) March 5, 2020
専用のチケットホルダーもついてきますよ。
バケーションパッケージについてはこちら
バケーションパッケージ自体がなかなか簡単に手を出せるお値段ではないので、一番お得なサービスとは言えないかもしれませんが、利用する際はぜひフリードリンク券を活用してみてくださいね。
☆ディズニーの持ち込みについての情報はこちら
ディズニーで自販機を利用した私の感想評価!みんなの評判は?良い口コミ&悪い口コミをまとめて紹介
この投稿をInstagramで見る
ディズニーの自販機を実際に利用している人たちの口コミ評判レビュー
10代女性 口コミ評価:★★★★☆星4

ディズニーのパーク内で購入した自販機の飲み物は、どんな時に買っても良い感じに冷えて美味しい

種類はそこまで多い印象はありませんが、誰もが好きな飲料がそろっているイメージがあります。また、キャストさんがこまめに補充してくれているおかげか、売り切れている飲み物を見かけたことがないです。

20代女性 口コミ評価:★★★☆☆星3


持ち込むこともディズニー側からすれば可能ではありますが重い思いをすることになり、特に夏場であればキンキンに冷えた飲み物を飲みたいものです。そのため、2倍以上の値段を払って買う価値はあるのかと思います。
また以前に比べて飲料を売る場所や自販機が増えたからなのか分かりませんが、近年ではそこまで

飲み物を買うだけでアトラクションほどの待ち時間を要さないのは、とても良いことであると思います。ただ売っている飲み物の種類はどこに行っても限られた種類しかないので、もっとレパートリーが増えればよいと思います。
20代女性 口コミ評価:★★★★☆星4


普段私たちがいる外の世界で特別人気の

あとは外なら100円もしないで手に入れられるのに200円もするのは、合理的な人からすると納得いかないかもしれませんね。パークにいると不思議とデメリットはまあいいかなと思えるので、総合して星4評価にしました。
30代女性 口コミ評価:★★★☆☆星3


雰囲気を壊さないようにというのもあるとは思うのですが、

子供が3人居る我が家では、夏場に行くことが多いのですが


水筒の中を先に飲み始め、飲みきったら水筒に保冷バックの凍っていない飲み物を入れてます。さらに飲み切ったら凍らせていたものが溶けているのでそちらを水筒に入れて飲みます。
持ち込んだ飲み物がなくなったり、炭酸が飲みたくなったらパーク内で購入します。夏場はほんと飲み物ばかりになってしまうので、パーク内で買うと結構な出費

30代女性 口コミ評価:★★★★☆星4
またかわいい自動販売機もあるので、


レストランなどで販売されるドリンクはもちろんパーク限定のアップルティーソーダをおすすめします!2017年までは期間限定で

甘すぎず濃すぎずちょうどいいバランスに加え、サイダーで爽やかさもプラスされ食事にも甘いものにもぴったり

パーク内のレストランでも扱っている場所が限られているため、アップルティーソーダが飲みたい場合には調べていくことをおすすめします。
30代女性 口コミ評価:★★★★☆星4

自動販売機の飲みものはレストランなどで注文するものより量も多く割安で、

パーク内のレストランなどで見かけると必ず注文してしまうのは、「アップルティーソーダ」です。どこの売り場にもあるという訳ではなく、パーク内の限られた店舗でしか取り扱っていません。
最近では限定商品としてスーパーやコンビニでも見かけることが増えましたが、基本的にレギュラー商品ではないので、私の中では

紅茶の風味が爽やかで、普通のフルーツソーダに比べると甘さも控えめに感じ飲みやすいです。まだ飲んだことのない人には是非おすすめしたいディズニーパークのドリンクです!
40代女性 口コミ評価:★★☆☆☆星2

そして飲める種類があまりなく、ディズニーにしかない特別な飲み物はないです。値段については少し高い


可愛すぎて


また混雑時は並びますが、他の売店で飲み物を買うよりは空いています。予算に抵抗がある方は、やっぱり

50代女性 口コミ評価:★★★★★星5



ただパーク内で飲み物を購入するとすごく高くて割高になってしまうので、暑い時期にパークに行くときには自宅でペットボトルを凍らせて持っていくようにしています。
荷物を増やしたくないので、


ディズニーの紙コップが可愛いのが理由です。以前バケーションパッケージを利用して、パーク内の飲み物が飲み放題

綺麗だし美味しくて、この時は飲み物の心配をする事がなくすごく良かったです。バケーションパッケージだけでなく、お金を払う事で飲み放題が出来るようになったらまた利用したいなと思っています。
ディズニーシー&ランド自販機についてのみんなの口コミ評判レビューはディズニー裏マニア(当サイト)が独自で集めたコンテンツです。引用の際は必ず引用リンクと出典の記載をお願いします。記載がない場合は法的処置も検討させていただきます。
Twitterでの口コミ評判レビュー
ディズニーの自販機カワヨ pic.twitter.com/RMvCgZRZkY
— いちごろ (@1ch1_56) August 3, 2020
ベイマックスのネコ型自販機かわいすぎなんだがディズニーいきたい〜〜〜〜〜
— こみみ (@ninochan_6v6) July 23, 2020
一番新しいベイマックスの自販機です!
これは本当に可愛い!用事がなくても見に行きたいです!
TDSに初めて登場した自動販売機!
ソアリン前とアラビアンコースト付近に登場
それぞれデザインが凝ってる!! pic.twitter.com/gYtq5WrzvA— まにあ (@_Disney_mania_) August 3, 2020
ディズニーシーの世界観にとっても合ってますよね!
あと、園内の自販機、ディズニーキャラクター仕様になっててめちゃめちゃあがった
こんなんなんぼでも買ってまうわな pic.twitter.com/QF5hGcanTU— ちょす (@tyosu524) July 22, 2020
コレわかります!限定だと思うと値段関係なく購入しちゃうんですよね!
笑笑
今1ドル105円あたりっしょ?
てことはカルピスソーダが180円ちかいって事よな、高いな()— のねむ (@nonamemikeuser) July 30, 2020
ディズニーの自販機バカ高いな
— 平安時代だったらモテモテのろんぱ@Unko (@RonRon_eo) July 29, 2020
やっぱり高いという口コミが多いですね・・・
夢の国価格と思うようにしてます。
私が初めてディズニーで自販機を見つけた時は「ディズニーにも自販機があるのか」と少し意外な感じがしました。
しかし!
パーク内に自販機が設置されたのは、真夏の猛暑の中で飲み物を買おうと並んでいたゲストが熱中症になってしまった為。
— Disneyのおもしろ雑学bot (@you39_ws1) August 3, 2020



など個人的にはすぐ受け入られました。
喉が乾いた時もすぐに飲み物を買うことができますし、ワゴンやレストランだと夜に閉まってしまい購入できなくなることもあるので、すぐ買えるという安心感もありますよね。
評価という意味では、少し値段は高いけど、夢の国だしいつでも飲み物買えるし!という点でディズニーの自販機は「いいもの」だと思っています!
ディズニーの自販機のおすすめポイントと注意点
この投稿をInstagramで見る
おすすめポイント
冷たい(温かい)飲み物がすぐに買える
お店やワゴンがクローズした後でも飲み物を買うことができる
ディズニー限定のペットボトルを買うことができる
注意点


など特にシーでは数がまだ少ないので、場所や時間によっては多少並ぶ可能性もあります。
特に夏場は飲み物がなくなる前に余裕を持って並ぶのが良さそうです。
ディズニーの自販機電子マネー使えるようにして欲しいよな。あそこだけ現金限定なのが面倒
— かつー@リモーター (@SGJK) August 24, 2013
また、ICカードが使える自販機もありますが、自販機によってはまだ現金のみしか使用できないものもあるので、現金も用意しておいたほうが安心です。
そして、


などはレストランへ!
レストランへ並ぶと自販機へ並ぶより列は長いですが、同じ並ぶなら少しでも涼しく並ぶ方が体のためだと私は思います。
まとめ
今回はディズニーシー&ランドにある自販機についてお伝えしました!
パーク内ではコカ・コーラ製品とキリンビバレッジ製品の自販機がある
ディズニーシーでは2箇所、ランドでは6箇所自販機が設置されている
価格は全て200円
ディズニーリゾート限定パッケージのペットボトルが買える
パーク外で買ったペットボトル飲料は持ち込み可能(酒類は不可)
ICカードが使える自販機もある
パーク内で自販機というと少し違和感を感じるかもしれませんが、それぞれの雰囲気にとても馴染んでいます!
とっても可愛い自販機もありますので、ぜひ見にいってみてくださいね。
自販機の場所を知っていると、パークで遊ぶ際にとっても便利!
そういえば…シーにもついに自販機が出来てた!! 場所は アラビアンコーストの隣、マーメードラグーンに行かないもう1つの通路。電子マネーが使えるハイテク自販機になりました♪#disney #TDS_now #tds #ディズニー#ディズニー再開ありがとう pic.twitter.com/k7jJmjs2Lm
— ゆき (@yuckey_nieve) July 1, 2020
飲み物を探すのにウロウロしたくないですよね?
一緒に行く人にも自慢できること間違いなしです!
ぜひパークへ行く前にこの記事で自販機の場所や特徴を覚えて、楽しくパークで遊んでくださいね。
この記事を読んだ、あなたにおすすめの記事はこちら☆
▼ガイドブックでディズニーを完全制覇☆▼➤ディズニーガイドブックおすすめ2021!TDLとTDSを完全網羅!子供用や荷物の多い人向け!
▼実写版わんわん物語やムーランはディズニープラス独占配信♪▼
➤【最新】ディズニープラス作品ラインナップ一覧!無料期間とキャンペーンを利用してお得に映画を観よう
▼ディズニーであなたが持っていくべき持ち物を事前にチェック!▼
➤ディズニーの持ち物リスト!子連れディズニーで持っていくと便利な物厳選7選!
当サイトのLINE公式アカウントでディズニー裏マニア監修・電子書籍を無料プレゼント中↓↓

Sponsord Link
この記事へのコメントはありません。