
「ディズニーシー、もう10年くらい行ってないから行きたいなぁ」
「シー行きたいけど子どももいるし、ランドの方がいいよね・・・」
「シーはちょっと大人向けが多いからいけるか不安・・・」
ディズニーに行くなら、一生の思い出に残るくらい楽しみたいですよね。
私は、年6回以上行く自他認めるディズニーヲタクなのですが、
毎回、最大限に楽しもう!と思いつつ入園します!
そんな東京ディズニーリゾートですが、
『東京ディズニーランド(TDL)』と『東京ディズニーシー(TDS)』という二つのパークがありますよね。
そして、そのどちらもが、違う特徴を持っています!
ディズニーランドのコンセプトは「夢と魔法の王国」、
そしてディズニーシーのコンセプトは「冒険とイマジネーションの海」。
子どもが楽しめるディズニーランドと大人も楽しめるディズニーシー、といったところでしょうか。
だから、「昔はよく行っていたTDSも子どもがいる今じゃ行きにくいなぁ」
と思う方もいるのではないでしょうか?
逆に、「TDSに行きたいけど大人っぽくて行きづらいなぁ」
と思うお子さんもいるでしょう。
そんな方々のために、この記事ではディズニーシーのアトラクションを攻略するためのおすすめの回り方と順番などについて徹底解説していきたいと思います!
◆TDSを最大限に楽しめて友達・カップルとの最高の思い出になる!
◆お子さん連れでもTDSを一緒に楽しみ、家族の思い出になる!
◆年齢が低い子たちでもTDSを楽しむ事ができ、いろんな発見ができる!
是非参考にしてみてください!
目次
- 1 2020年7月1日以降のアトラクションの主な対応・休止情報!
- 2 ディズニーシーのアトラクション一覧!今後完成予定のアトラクションも紹介!
- 3 ディズニーシーアトラクションのおすすめの回り方と順番
- 4 ディズニーシーアトラクションの絶対に乗っておきたいアトラクション厳選3選
- 5 ディズニーシーアトラクションについての口コミ
- 6 ディズニーシーアトラクションのおすすめポイント
- 7 ディズニーシーアトラクション攻略!おすすめの回り方と順番についてのまとめ
- 8 この記事を読んだ、あなたにおすすめの記事はこちら☆
2020年7月1日以降のアトラクションの主な対応・休止情報!
長い休園期間を経てついに2020年7月1日、ディズニーシーが再開します!
しかし、アトラクションやショー、レストランなどまだまだ通常通りということにはできません(´;ω;`)
アトラクションについての注意事項は動画で紹介されていますので必ずチェックしておきましょう!
- 施設に入る際は、必ずマスクの着用をお願いいたします。
- 原則、グループごとに間隔をあけてお楽しみいただきます。
- 出口に消毒液を設置しておりますので、手指消毒をお願いいたします。
- シングルライダーの運営は、当面休止いたします。
- ディズニー・ファストパスは、当面休止いたします。
休止アトラクション
アトラクション | 休止期間 |
ディズニーシー・トランジットスチーマーライン(メディテレーニアンハーバー) | 2020年7月1日~2020年8月7日まで |
ディズニーシー・トランジットスチーマーライン(ロストリバーデルタ) | 2020年7月1日~2020年8月7日まで |
フォートレス・エクスプロレーション | 2020年7月1日~2020年8月7日まで |
マーメイドラグーンシアター | 2020年7月1日~2020年8月7日まで |
海底2万マイル | 2020年7月1日~2020年8月7日まで |
フォートレス・エクスプロレーション”ザ・レオナルドチャレンジ” | 2020年7月1日~2020年8月7日まで |
実施しないもの
アクアトピア「びしょ濡れコース」
●上記の他、メンテナンスのために休止となる施設があります。
●ライドショットについて
スプラッシュマウンテン、インディ・ジョーンズⓇ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮、タワー・オブ・テラーでのアトラクション体験中のライドショットは実施しません。
▶詳しくはこちらでご確認ください
ディズニーシーのアトラクション一覧!今後完成予定のアトラクションも紹介!
この投稿をInstagramで見る
TDSは7つの「テーマポート」に分かれます。
それぞれ一つ一つが特徴的なエリアになっており、
アトラクションもその世界観に準じたものが多いです。
テーマポートごとにアトラクションを紹介していきたいと思います!
メディテレーニアンハーバー
この投稿をInstagramで見る
テーマは「南ヨーロッパの港町」。
軽快な音楽とロマンチックな景色、情緒溢れる建物の「ホテルミラコスタ」に囲まれるこのエリアは、
時間がゆっくり流れるように思えるほど美しいところです!
メディテレーニアンハーバーのアトラクション一覧
ヴェネツィアン・ゴンドラ
この投稿をInstagramで見る
アトラクション名 | ヴェネツィアン・ゴンドラ |
タイプ | ライド、移動型 |
身長制限 | ナシ |
ファストパス | 対象外 |
ディズニーシー・トランジットスチーマーライン
この投稿をInstagramで見る
アトラクション名 | ディズニーシー・トランジットスチーマーライン |
タイプ | ライド、移動型 |
身長制限 | ナシ |
ファストパス | 対象外 |
フォートレス・エクスプロレーション
この投稿をInstagramで見る
アトラクション名 | フォートレス・エクスプロレーション |
タイプ | 体験型 |
身長制限 | ナシ |
ファストパス | 対象外 |
ソアリン:ファンタスティック・フライト
この投稿をInstagramで見る
アトラクション名 | ソアリン:ファンタスティック・フライト |
タイプ | ライド、シアター型 |
身長制限 | アリ(102cm以上) |
ファストパス | あり |
メディテレーニアンハーバーのアトラクションについて
TSの入り口でもあるメディテレーニアンハーバーは、
全体的に海外を思わせる雰囲気とアトラクションが多いですね!
移動距離が長いTDSでは、
ポートディスカバリーまで移動できるトランジットスチーマーラインは小さいお子さん連れには嬉しいアトラクションです。
景色も綺麗なので、どの年齢層からも愛されるアトラクションですね~!
TDSの綺麗な水景色を楽しめるヴェネツィアン・ゴンドラや、
小さい子も楽しめるリクリエーションなどもあるフォートレス・エクスプロレーションは、子ども人気が非常に高いアトラクションです!
そして!
2019年7月に実装されたソアリンは、大迫力の映像美と没入感で非常に人気のアトラクションです!
開園20分でファストパスが終わってしまうなんてことが日常茶飯事…。
乗りたい人は開園と同時に入園することをおススメします!
アメリカンウォーターフロント
この投稿をInstagramで見る
テーマは「古き良きアメリカの港街」
20世紀初頭のアメリカ合衆国の都会のお洒落でアダルトな雰囲気、
端っこにいけば、素朴な田舎町や美しい港が広がります。
夜になれば、エリア一帯は輝かしい電球の明るさで暗さを感じさせないような光景が広がり、ゲストからも人気なエリアです!
アメリカンウォーターフロントのアトラクション一覧
タワー・オブ・テラー
この投稿をInstagramで見る
アトラクション名 | タワー・オブ・テラー |
タイプ | ライド |
特徴 | スピード・スリル高め |
身長制限 | アリ(102cm以上) |
注意事項 | 妊娠中の方NG
補助無しで座れることが必要 |
ファストパス | あり |
ビッグシティ・ヴィークル
この投稿をInstagramで見る
アトラクション名 | ビッグシティ・ヴィークル |
タイプ | ライド、移動型 |
身長制限 | ナシ |
ファストパス | 対象外 |
ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ
この投稿をInstagramで見る
アトラクション名 | ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ |
タイプ | ライド、移動型 |
身長制限 | ナシ |
ファストパス | 対象外 |
タートル・トーク
この投稿をInstagramで見る
アトラクション名 | タートル・トーク |
タイプ | シアタータイプ |
身長制限 | ナシ |
ファストパス | 対象外 |
トイ・ストーリー・マニア!
この投稿をInstagramで見る
アトラクション名 | トイ・ストーリー・マニア! |
タイプ | ライド、3D体験型 |
身長制限 | ナシ |
注意事項 | 補助無しで座れることが必要 |
ファストパス | あり |
アメリカンウォーターフロントのアトラクションについて
全体的に、アメリカンチックというかロマンを感じさせるエリアです!
タワー・オブ・テラー、タートル・トーク 、トイ・ストーリー・マニア!、全てに力強い人気があります!
特に、トイ・ストーリー・マニアは、ファストパスを使わないとまともにのる事もできません……。
また、常設の中で唯一抽選システムがあるショー「ビックバンドビート」は、知る人ぞ知る人気ショー。
入れば、まさにそこは本場のブロードウェイ、
美男美女のキャストさんといつにも増してかっこいいミッキー達のショー、一見の価値はあります!
ポートディスカバリー
この投稿をInstagramで見る
テーマは「SF小説の世界みたいな未来都市の港」
SFとスチームパンクを感じる事ができ、
レトロフューチャー満載で、何か懐かしさも感じるエリア。
全体的に海に面しており、アトラクションも海に纏わる近未来的な内容になっています!
ポートディスカバリーのアトラクション一覧
アクアトピア
この投稿をInstagramで見る
アトラクション名 | アクアトピア |
タイプ | ライド |
身長制限 | ナシ |
注意事項 | 補助無しで座れることが必要 |
ファストパス | 対象外 |
ニモ&フレンズ・シーライダー
この投稿をInstagramで見る
アトラクション名 | ニモ&フレンズ・シーライダー |
タイプ | ライド |
身長制限 | アリ(90cm以上) |
注意事項 | 補助無しで座れることが必要
妊娠中の方NG |
ファストパス | あり |
ポートディスカバリーのアトラクションについて
ディズニーランドのトゥモローランドと同じ雰囲気を漂わせるエリアですね!
しかし、こちらはレトロなSFが全面的に出てるので、
トゥモローランドとは違った楽しみができるエリアです!
アクアトピアは、子どもに人気のアトラクションです!
水の上を動くアトラクションなので、夏は最高に気持ちいいでしょうね~!
シーライダーは、ソアリンに次ぐ人気アトラクションで、
こちらもファストパスを取らないとなかなかのりづらいアトラクションです……。
ロストリバーデルタ
この投稿をInstagramで見る
テーマは「中央アメリカの熱帯雨林地域」
古代文明の遺跡発掘現場がモチーフになっており、
中央を流れる河によって二つに分断されているエリア。
TDSの中では緑が一番多いエリアで、民族的でミステリアスな雰囲気が特徴的です!
ロストリバーデルタポートディスカバリーのアトラクション一覧
インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮
この投稿をInstagramで見る
アトラクション名 | インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮 |
タイプ | ライド |
特徴 | 急加速・急転回あり
シングルライダー対象アトラクション |
身長制限 | アリ(117cm以上) |
注意事項 | 妊娠中の方NG |
ファストパス | あり |
レイジングスピリッツ
この投稿をInstagramで見る
アトラクション名 | レイジングスピリッツ |
タイプ | ライド |
特徴 | 急加速・急転回あり
シングルライダー対象アトラクション |
身長制限 | アリ(117cm以上195cm以下) |
注意事項 | 妊娠中の方NG |
ファストパス | あり |
ロストリバーデルタポートディスカバリーのアトラクションについて
他のエリアとはまた一風変わったエリアです。
インディジョーンズもレイジングスピリッツも、
かなりスリル満点なアトラクションなので、お子さん連れのゲストは要注意です!
しかし、エリアの雰囲気はさながら冒険家になった気分になる事ができ、
歩き回るだけで楽しいと思いますよ!
アラビアンコースト
この投稿をInstagramで見る
テーマは「中世アラビア文明風の都市」
映画『アラジン』のキャラクターであるランプの魔人ジーニーが作り出した、
アラビアンナイトなエリア。
豪華絢爛な宮殿と煌びやかで賑わいを見せる「アグラバーの街」は神秘と魔法が溢れています!
アラビアンコーストのアトラクション一覧
ジャスミンのフライングカーペット
この投稿をInstagramで見る
アトラクション名 | ジャスミンのフライングカーペット |
タイプ | ライド |
身長制限 | ナシ |
注意事項 | 補助無しで座れることが必要 |
ファストパス | 対象外 |
シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ
この投稿をInstagramで見る
アトラクション名 | シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ |
タイプ | ライド |
身長制限 | ナシ |
注意事項 | 補助無しで座れることが必要 |
ファストパス | 対象外 |
マジックランプシアター
この投稿をInstagramで見る
アトラクション名 | マジックランプシアター |
タイプ | ライド |
身長制限 | ナシ |
ファストパス | 対象外 |
キャラバンカルーセル
この投稿をInstagramで見る
アトラクション名 | キャラバンカルーセル |
タイプ | ライド |
身長制限 | ナシ |
ファストパス | 対象外 |
アラビアンコーストのアトラクションについて
2019年に実写劇場版「アラジン」が上映されたことで、再熱しているこのエリア。
いるだけで陽気な気分になれる場所です!
4つともすべてお子さん人気が高いアトラクションですね~♪
レストランも他のエリアより豊富ということもり、
お子さん連れのゲストさんにはかなりおすすめのエリアです!
マーメイドラグーン
この投稿をInstagramで見る
テーマは「人魚の海底王国」
映画『リトル・マーメイド』をモチーフにした、
賑やかな海の住人と会える「トリトンズキングダム」を中心としたエリア。
TDSのテーマポートの7つの中では最も面積が狭く、唯一大規模な屋内施設です!
テーマの世界観も合わさって子どもにものすごく人気なエリアになっています!
マーメイドラグーンのアトラクション一覧
フランダーのフライングフィッシュコースター
この投稿をInstagramで見る
アトラクション名 | フランダーのフライングフィッシュコースター |
タイプ | ライド |
特徴 | スピード・スリル高め |
身長制限 | アリ (90cm以上) |
注意事項 | 補助無しで座れることが必要
妊娠中の方NG |
ファストパス | 対象外 |
スカットルのスクーター
この投稿をInstagramで見る
アトラクション名 | スカットルのスクーター |
タイプ | ライド |
身長制限 | ナシ |
注意事項 | 補助無しで座れることが必要 |
ファストパス | 対象外 |
ジャンピン・ジェリーフィッシュ
この投稿をInstagramで見る
アトラクション名 | ジャンピン・ジェリーフィッシュ |
タイプ | ライド |
身長制限 | ナシ |
注意事項 | 補助無しで座れることが必要 |
ファストパス | 対象外 |
ブローフィッシュ・バルーンレース
この投稿をInstagramで見る
アトラクション名 | ブローフィッシュ・バルーンレース |
タイプ | ライド |
身長制限 | ナシ |
ファストパス | 対象外 |
ワールプール
この投稿をInstagramで見る
アトラクション名 | ワールプール |
タイプ | ライド |
身長制限 | ナシ |
ファストパス | 対象外 |
アリエルのプレイグラウンド
この投稿をInstagramで見る
アトラクション名 | アリエルのプレイグラウンド |
タイプ | 体験型 |
身長制限 | ナシ |
ファストパス | 対象外 |
マーメイドラグーンシアター
この投稿をInstagramで見る
アトラクション名 | マーメイドラグーンシアター |
タイプ | シアタータイプ |
身長制限 | ナシ |
ファストパス | あり |
マーメイドラグーンのアトラクションについて
エリアが地上と海底の二つに分かれているエリアになっており、
ここもエリア全体的にお子さん人気が高いです!
ほぼ全てのアトラクションはどのようなお子さんでも楽しますし、
海底エリアは、薄暗く過ごしやすい場所でもあります。
お子さんを連れてきた親御さんも休憩できる場所でもあります。
マーメイドラグーンシアターはシアタータイプのアトラクションで、
どのような方でも美しいアリエル達に見惚れてしまうでしょう!
ミステリアスアイランド
この投稿をInstagramで見る
テーマは「1873年の南太平洋の火山島」
パーク内の中心にありシンボル的存在である「プロメテウス火山」があり、
力強くアドベンチャー的な雰囲気を漂わせるエリア。
火山島ということもあり、大地の息吹を感じるような力強さ溢れる景色が広がり、
アトラクションも、冒険的な内容になっています!
ミステリアスアイランドのアトラクション一覧
センター・オブ・ジ・アース
この投稿をInstagramで見る
アトラクション名 | センター・オブ・ジ・アース |
タイプ | ライド |
特徴 | 急加速・急転回あり
シングルライダー対象アトラクション |
身長制限 | アリ(117cm以上) |
注意事項 | 妊娠中の方NG |
ファストパス | あり |
海底2万マイル
この投稿をInstagramで見る
アトラクション名 | 海底2万マイル |
タイプ | ライド |
身長制限 | ナシ |
ファストパス | あり |
ミステリアスアイランドのアトラクションについて
パークの中心地に位置するこのエリアは、
奥側のエリアに向かう通り道としてもつかわれるので、人がかなり多く見える場所ですが、
実はかなりの穴場です!
海底2万マイルは非常に落ち着けるアトラクションで、
待ち時間もあまり長くないことから、お子さん連れのゲストさんにはかなりオススメです。
センターオブジアースは、人気アトラクションですが、
入り口付近は洞窟になっており、日光を防げるとともに座る場所もあるので良い休憩場所になっています。
もしあなたが、通り道としか使ってなかったら、
次回行くときはそういう観点で見てみてはいかがでしょうか?
ファンタジープリンセス(今後増える予定があるエリア)
8つ目のテーマポート「ファンタジープリンセス」
テーマは「魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界」
2022年オープン予定です!
ファンタジープリンセスのアトラクション一覧
登場予定アトラクション | 「アナと雪の女王」 |
「塔の上のラプンツェル」 | |
「ピーター・パン」 |
ファンタジープリンセスのアトラクションについて
幅広い世代に愛される映画が再現され、魔法の水が流れる滝や池があったり、
4つのアトラクションを楽しむ事ができるみたいです!
5つ目のディズニーホテルもこのエリアに開業予定です!
ディズニーシーアトラクションのおすすめの回り方と順番
この投稿をInstagramで見る
ディズニーシーは、ファストパス対象のアトラクションがかなり分散されており、
ファストパスを取ったアトラクションと同じエリアのアトラクションを待ち時間に乗ることが効率的でおすすめな回り方だと思います!
なので、ここでは、ファストパス対象のアトラクションのみをピックアップして、
混み具合や移動距離も加味したオススメの回り方と順番をご紹介いたします!
お子さん連れ向けのオススメの回り方と順番も別に考えましたので是非ご参考ください!
ファストパスについてはこちら |
⇒ディズニーランドファストパスの取り方は?枚数は何枚取れるの? |
⇒ディズニーランドファストパスの裏ワザ攻略!待ち時間の短縮について |
オススメの回り方と順番
- トイ・ストーリー・マニア!(アメリカンウォーターフロント)
- ニモ&フレンズ・シーライダー(ポートディスカバリー)
- インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮(ロストリバーデルタ)orレイジングスピリッツ(ロストリバーデルタ)
- マジックランプシアター(アラビアンコースト)
- マーメイドラグーンシアター(マーメイドラグーン)
- センター・オブ・ジ・アース(ミステリアスアイランド)
- ソアリン:ファンタスティック・フライト(メディテレーニアンハーバー)
かなり理想的すぎましたが、パークを時計回りに回る順路になります。
ただ、すべてのファストパスを取るのは難しいということと、
ファストパスを使わないとどれも待ち時間が長いという点で、
いくつかのエリアを省かなければならない時もあると思います…。
なので、入園する前に「ここのエリアは絶対行きたい!」というのを決めておくと、
上手く回れるのではないでしょうか。
お子さん連れのゲストさんへのオススメの回り方と順番
- ニモ&フレンズ・シーライダー(ポートディスカバリー)
- マジックランプシアター(アラビアンコースト)
- マーメイドラグーンシアター(マーメイドラグーン)
全体的にお子さん人気が高いアトラクションになっています!
どのエリアも親御さんも休憩できる場所ですし、
お子さんものびのび遊べるエリアです!
このエリアを中心にして、他のエリアにも遊びに行くというのが良いでしょう!
ディズニシーアトラクションのそのほかの情報についてはこちら |
⇒ディズニーシーアトラクションの平均待ち時間と混雑具合まとめ |
⇒ディズニーシーのアトラクション人気おすすめランキングトップ10 |
ディズニーシーアトラクションの絶対に乗っておきたいアトラクション厳選3選
この投稿をInstagramで見る
「限られた時間で、ディズニーシーを楽しみたい…。」
「けど、おいしいレストランもみたいし、ショーも見たい…。」
「やっぱりアトラクションにも乗りたいしな…。」
というそこのゲストさん!
現実的な時間・ファストパスの取得数・回り方などを考え込み、
悩みに悩んで、選び抜いた絶対に乗った方がいいアトラクションを3つに絞ってみました!
是非参考にしてみてください!
①ソアリン:ファンタスティック・フライト
2019年7月にオープンしたアトラクションの「ソアリン」を選びました!
綺麗な映像と没入感、あるで自分が世界一周してる気分になれるアトラクションです!
ファストパスが取りづらくなかなか楽しむ機会自体がないアトラクションですが、
チャレンジしてみる価値はあります!
②ヴェネツィアン・ゴンドラ
ソアリンと違って、ファストパス対象外のアトラクションでありながら、
根強い人気を誇るアトラクションです。
小型の船にのり、ゆったりした進みでパークを一望できる景色を見る事ができます。
他のアトラクションで楽しみ少し疲れた後に、
又はゆったりしたいときにはオススメのアトラクションです!
③タートル・トーク
タートルトークは、ファインディングニモに出てくるウミガメ、クラッシュとゲストが会話をしながら楽しむ事ができるアトラクションです!
どんな質問をしても楽しそうに答えを返してくれるクラッシュは、
自分が魚になった気分になるほど楽しい空間になっています。
是非是非、楽しんでみてください!
ディズニーシーアトラクションについての口コミ
ディズニーシーなう!
ヴェネチアンゴンドラ人混み忘れて優雅だったぁー pic.twitter.com/UJYRbWzx1p— リエッス (@an9u9B9ZEFkir7a) April 2, 2018
ヴェネチアンゴンドラのおすすめの風景です!
実際にみたら感動する事間違いなし!!!
ディズニーシーのソアリンに乗りました!
ソアリンでは飛行船に乗り世界各国の上空を飛び回り、壮大な空の冒険を楽しめます
日本ならではの演出もあり、気持ちが高まりました
終わった後は拍手喝采で、隣の人は感動して涙を流していました
そのくらい感動的なので是非体感して欲しいです! pic.twitter.com/i1E8p7rVYN— わーへり (@w_heritage_cpa) August 30, 2019
ソアリンのFP発券所が発券所として機能している貴重なシーンです pic.twitter.com/0Wk9hV28dF
— えだまめ 7/5陸 (@edama_D) September 2, 2019
2019年7月にオープンしたソアリンは大人気のようですね!
ファストパス発見所が機能しているのが珍しいほど人気なんです~!
ディズニーシーアトラクションのおすすめポイント
この投稿をInstagramで見る
多くのTDSのアトラクションを紹介させて頂きましたが、
ディズニーの楽しみ方は夢の数だけあります!
その中でも、やはりアトラクションを楽しむのは王道的で、
しかもすごい楽しいですよね!
子ども向けから絶叫系まで様々なアトラクションがあるのが、
広い年齢層のゲストに愛される理由なのかもしれません。
☆なんのアトラクションがあるかわかったことで当日楽しむルートを決めることができる
☆効率的にアトラクションに乗ることによって、レストランやショーも楽しむことができる
☆人気なアトラクションの攻略方法がわかることによって待ち時間を気にせずに並ばないで乗ることができる
等があると思います。
下調べをしっかりすることで、何倍もの楽しさが待っていると思いますよ♪
是非参考にしてみてください!
ディズニーシーアトラクション攻略!おすすめの回り方と順番についてのまとめ
この投稿をInstagramで見る
いかがだったでしょうか?
今回はディズニーシーのアトラクション攻略やおすすめの回り方と順番を紹介させて頂きました!
●パーク内は7つのテーマポートに分かれる
●8つめのパークは2022年オープン予定!
●身長制限などパークごとにルールがあるので下調べは入念に!
●お子さん連れにやさしいのは「アラビアンコースト」と「マーメイドラグーン」
●ファストパスもうまく使っていろんなアトラクションを楽しもう!
新アトラクションのオープンや新テーマポートの新情報が発表されたりと、
様々な変化が期待されているディズニーシー!
ディズニーファンの私にとっては、何が何でも目が離せない状態です!
ソアリンは、未だアトラクションを楽しむことができないくらい、
大人気で激混みですがうまく立ち回ればチャンスはあります。
私もアプリなどを活用して楽しむことができましたよ!
◆TDSを最大限に楽しめて友達・カップルとの最高の思い出になる!
◆お子さん連れでもTDSを一緒に楽しみ、家族の思い出になる!
◆年齢が低い子たちでもTDSを楽しむ事ができ、いろんな発見ができる!
どのようにアトラクションをまわるのか作戦を考えるのも、
ディズニーシーの楽しみの一つだと思うので、いろいろ考えてみるのをおすすめします。
こちらの記事が参考になった方は是非TDSに行ってみて下さいね!
この記事を読んだ、あなたにおすすめの記事はこちら☆
▼ガイドブックでディズニーを完全制覇☆▼➤ディズニーガイドブックおすすめ2021!TDLとTDSを完全網羅!子供用や荷物の多い人向け!
▼実写版わんわん物語やムーランはディズニープラス独占配信♪▼
➤【最新】ディズニープラス作品ラインナップ一覧!無料期間とキャンペーンを利用してお得に映画を観よう
▼ディズニーであなたが持っていくべき持ち物を事前にチェック!▼
➤ディズニーの持ち物リスト!子連れディズニーで持っていくと便利な物厳選7選!
当サイトのLINE公式アカウントでディズニー裏マニア監修・電子書籍を無料プレゼント中↓↓

Sponsord Link
タワテラは何枚目くらいに取ればいいですか?
みく様
コメントのほうありがとうございます。
ディズニー裏マニアの管理人です。
効率よく取る順番にタワー・オブ・テラーが入っていなくて申し訳ございません。
現在ストームライダーが終了してしまった為、4枚目に入れさせていただきました。
もしくはトイ・ストーリーマニアを入れないのであれば、1枚目に入れていただけても効率良く回れるかと思います。
今後新アトラクションが登場してくるので変更等あるとは思いますが、
もし何か気になる点などある場合はコメントしていただけるとありがたいです^^
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m