大好きなディズニーシーで沢山遊んで素敵な一日を満喫した後、楽しかった思い出に…とその日に使ったパークチケットを保管している方も多いのではないでしょうか?
私もよく手帳に挟んで、楽しかった思い出にエネルギーを貰っています☆
そんなパークチケットですが購入方法によりタイプが様々あり、キャラクターが印刷されたものが主ですが、実は一番便利なコンビニでの購入だと、ディズニーのイラストはまったくない細長いチケットになってしまうんです。
思い出になるディズニーのパークチケットだけに、ちょっと寂しい気持ちになりますよね…。
でも実はこのチケットも、ディズニーシー内にある“ディズニーシーゲストリレーション“という場所で、名刺サイズのキャラクタープリントのものに交換できる裏ワザが!
実は、“ディズニーシーゲストリレーション“はとても便利な”総合サービス施設“。
- パークチケット交換がスムーズに出来て、時間の節約に!
- かわいいキャラクタープリントのチケットを思い出に持って帰れる!
- その他の様々なサービスを活用することができる!
等、ディズニーシー旅行に役立てることができます☆
今回はチケット交換ができる裏ワザや、その他にも色々な便利なサービスを提供している“ディズニーシーゲストリレーション”について検証していきます☆
目次
ディズニーシーゲストリレーションでチケット交換できる裏ワザ!どのように交換できるの?
ディズニーシーに行く際、当日ディズニーシーのチケットカウンター混雑を避けるため、前もってチケットを購入している方は多いのでは。
そして、一番便利なのがダントツで24時間営業のコンビニ(ローソン、セブンイレブン、ファミリーマート、ミニストップ)での購入です。
ディズニーeチケットのスマホでの購入やコンビニでの印刷方法はコチラ!
おトクにパークチケットをゲットしたい方はこちらも参考にしてみてください☆
キャラクターのついた名刺サイズタイプは、ディズニーリゾートかディズニーストアで購入が出来ますが、自宅近くに無い人も多いはず。
(私も自宅近くにないので、いつもコンビニで購入しています…)
でもあのかわいいチケットがいい!
でも当日入園前に並んでタイムロスしたくない!
そんな方にオススメなのが、この裏ワザ。
それは、ディズニーシーゲストリレーションでサイズの変更をしてもらえるのです!!
実際は手数料200円がかかりますが、それでもキャラクタープリントのチケットが良い!と思う方には嬉しいサービスですね☆
交換方法は簡単!
ゲストリレーションに入るとキャストさんがカウンターにいるので、”チケットサイズ”を変更したい”旨を伝え、変更するチケットと手数料200円を渡すだけでオッケーです。
これなら気軽に変更ができますね☆
ちなみに、パークから出た後に変更することは出来ませんので注意しましょう!
ディズニーシーゲストリレーションの場所と電話番号は?その他詳細情報について
ちなみに、今までディズニーシーに行ったことがある人でも、”ディズニーシーゲストリレーション”という場所はあまり聞き慣れないのではないでしょうか?
ディズニーシーゲストリレーションは、ディズニーリゾートの”総合情報サービス施設”としてディズニーシーに来たゲストへのインフォメーションセンターのような役割を担っています。
そんなゲストリレーションがあるのは、エントランスを入ってすぐ。
パーク奥へと続く道の反対側にあります⇊
ここで注意したいのが、ゲストリレーションが「エントランスの近く」にあるということ。
これはディズニーランドにも言えることですが、ディズニーシーはパークの構造的に、一度パーク奥に入ってしまうとなかなかエントランスまで行くのに遠く感じてしまうのです。
あとで行こう!と思っていても、気がついたらもう帰る時間だった…なんてことのないように、しっかりとタイミングを決めて行くことが重要です。
ちなみに、ゲストリレーションのオープン時間はパークの運営時間と同じ。
行ったら閉まってた!なんてことはないので安心ですね☆
ちなみに専用の電話番号はないので、電話で問い合わせをしたい場合はディズニーリゾートインフォメーションセンターに問い合わせしましょう☆
ディズニーシーゲストリレーションの利用方法4選!どのように利用すればいいの?
では、ゲストリレーションではどんなサービスが受けられるのでしょうか?
いざというときに知っておくと安心なサービスから、おすすめのサービスもご紹介します☆
①遺失物保管
パーク内で遊んでいると、気づいたら携帯がない!帽子を落とした!等落とし物をすること、ありますよね。
私も前回ディズニーシーに行った際、パスポートとファストパスを丸々紛失しました…。
アトラクション等パーク内施設で落とした際は、拾得されてから一定時間その施設で保管されますが、その間に誰も取りに来なかった場合はゲストリレーションに運ばれます。
落とした場所が分からなかったり、落とした場所周辺に届けられていなかった場合はゲストリレーションに届いている可能性があるので行ってみましょう!
②ディスアビリティゲストの案内
ディズニーリゾートでは、すべての人がパークを楽しめるよう様々なシステムが用意されており、ゲストリレーションでも障害者手帳を所有する人などへの専用カードの発行や、パーク内施設の案内等のサービスを受けることが出来ます。
エントランスゲートを入ってすぐにあるので、入園した直後に寄れるのが嬉しいですね☆
障害者手帳をお持ちの方はこちらも参考にしてみてください☆
③ギフトカードの販売
実は、ディズニーリゾートにもギフトカードがあり、その販売もゲストリレーションで行っています!
種類はドナルドデザインの500円券、ミッキーデザインの1000円券の二種類。
パーク内の買い物はもちろん、ディズニーホテルのレストランやパークチケットの購入まで幅広く利用することが出来ます。
あまり目にすることが少ないからこそ、家族や友人へのプレゼントにもおすすめです☆
④ディズニーシー全般のインフォメーションや、ディズニーリゾートの案内等
ディズニーパーク内では、施設の場所等なにか分からないことがあったら近くのキャストさんが親身に教えてくれるので、わざわざゲストリレーションに行く必要もないのでは…?と思いがちですが、ゲストリレーションは元々ディズニーシーの”総合情報サービス施設”!
より細かな問い合わせにも丁寧に答えてくれます。
以前海外から来た友人とディズニーシーに行った際、友人がベジタリアンだったため、まず最初にゲストリレーションに”ベジタリアンメニューがあるレストラン”を聞きに行くと、キャストのお姉さんが、日本語があまり話せなかった友人にとても丁寧に英語を織り交ぜながら説明をしてくださいました。
もちろんレストランのキャストさんに聞いても調べてくださるとは思うのですが、やはりバタバタとしているパーク内であそこまで丁寧に対応してくれるのはいいな、と思いました☆
ディズニーシーゲストリレーションの評判は?口コミをまとめて紹介
では、実際にゲストリレーションを利用した人はどんな体験をしているのでしょうか。
自分も、かつて�海でホルダーごとパスポートを落としてしまったことあるけど… #ゲストリレーション に遺失物として届けられてて助かりましたよ 笑� https://t.co/CgQqb0eBeL
— ファンダフル@D垢 (@tdr_19830415) September 19, 2017
#ディズニーシー#DisneySea #ディズニーキャスト #キャストさん #ゲストさん #ありがとう #落し物 #ゲストリレーション
拾って届けてくれた方がこれを見てくれたらいいなぁ☺️
リア垢は鍵つけてるので、この垢で失礼します�♀️— こーぷす (@corpseflowers_k) May 11, 2019
やはり、落とし物を探しに行く人が多いようですね。
そして、皆さんとても好印象でゲストリレーションを利用されたようです。
私も前回パスポートやファストパスを紛失した際にゲストリレーションに立ち寄ったところ、
失くして落ち込み焦っている私にキャストのお姉さんが「大丈夫ですよ、今探してみますね。ちょっとだけお待ちいただけますか?」と優しく話しかけてくださりました。
落としたであろう場所周辺に問い合わせてくださったり(結局見つかりませんでしたが…)
ファストパスを取っていたアトラクション、またショーの抽選にも当たっていたため、ショー施設にもチケットなしで入れるよう手配してくださり、「すべて手配できたので大丈夫ですよ♪」と言ってくださったときは、本当に涙が出そうになるほど感謝したのを覚えています。(私がグループ全員のパスポートを持っていため、泣きそうだったのです笑)
今まであまり意識されたことのない場所かもしれませんが、パーク内には欠かせない施設なんですね☆
ディズニーシーゲストリレーションはどのような人におすすめ?おすすめポイントも!
ゲストリレーションでは様々なサービスを受けることが出来ますが、やはりインフォメーションセンターとしての役割は大きなポイントです☆
ディズニーシーに初めて来た人や、初めて子供連れで来た人等、どのようにパークを周ったらいいか、パーク内だけでなくディズニーリゾート全般に関しても様々なアドバイスをくれますので、不安や疑問に思うことがある方は、まずゲストリレーションで聞いてみるのがおすすめです。
丁寧、親身に調べてくださり、きっと解決方法や答えを教えてくれますよ☆
ディズニーシーゲストリレーションでチケット交換できる裏ワザ!場所と電話番号も確認しておこうまとめ
- チケットは、ゲストリレーションで手数料200円で台紙交換できる
- ゲストリレーションは、シー入園してすぐそこに!
- ゲストリレーションではパーク案内からギフトカード販売まで幅広いサービスを提供している
- 落とし物をしてゲストリレーションを利用する人が多い
- ディズニーシーに初めて来た人は、ゲストリレーションを活用するのがオススメ
今回は、ディズニーシーゲストリレーションでチケットが交換できる裏ワザ!場所等の詳細についてご紹介しました。
今までゲストリレーションをあまり利用したことが無い方も多いと思いますが、チケット変更から遺失物管理まで、パーク内を幅広く管理しているとても便利な施設ですね!
今回ご紹介した以外にもまだまだ色々なサービスがあります。
次回ディズニーシーで遊ぶ時は是非活用して、今まで以上に素敵な思い出を作ってくださいね☆
この記事を読んだ、あなたにおすすめの記事はこちら☆
▼ガイドブックでディズニーを完全制覇☆▼➤ディズニーガイドブックおすすめ2023!TDLとTDSを完全網羅!子供用や荷物の多い人向け!
▼実写版わんわん物語やムーランはディズニープラス独占配信♪▼
➤【最新】ディズニープラス作品ラインナップ一覧!無料期間とキャンペーンを利用してお得に映画を観よう
▼ディズニーであなたが持っていくべき持ち物を事前にチェック!▼
➤ディズニーの持ち物リスト!子連れディズニーで持っていくと便利な物厳選7選!
当サイトのLINE公式アカウントでディズニー裏マニア監修・電子書籍を無料プレゼント中↓↓