
人気デートスポットでもあるディズニーリゾート。
恋人ができたら行ってみたいと思ってるとは思いますが、デートとなるとどれくらいの予算で行けばいいのか気になりますよね?
特に男性はどれくらい持っていけば気になるところではないでしょうか?
金額については付き合いはじめのカップルは聞きにくいこともあると思いますので、ここではディズニーデートの平均予算や持って行っておいた方がいい持ち物などを紹介していきましょう♪
初めてディズニーデートに行く人も是非参考にしてみてくださいね(*”▽”)!!
まだ恋人がいなくて…ディズニー好きな人とデートしたいという人はこちらも参考にしてくださいね♪
▶︎ディズニー好きな人と結婚したいなら趣味コンと相性診断がマスト!
・ディズニーデートをしたい人
・ディズニーデートでの平均予算を知りたい人
・ディズニーデートでの最低限必要な便利な持ち物を知りたい人
目次
ディズニーデートでの平均予算はどれくらい?
ではまず初めにディズニーデートではどのようなものにどれくらいお金がかかるのかみていきましょう。
交通費
予算としてまずは交通費ですね。
交通費は遠方から来る人、近距離から来る人と距離によってさまざまな方法があります。
それによって金額も異なりますので交通費をまずはチェックしてください。
車の場合は、高速代やガソリン代の他に駐車場料金が必要となります。
ディズニーリゾートの駐車場料金は以下のとおりです。
普通乗用車(全長5m未満) | ¥2,500(平日) ¥3,000(土日祝日) |
大型車(全長5m以上) | ¥4,500(平日) ¥5,000(土日祝日) |
二輪車(原動機付自転車を含む) | ¥500(平日) ¥500(土日祝日) |
支払い方法は、現金のほかに東京ディズニーリゾート・ギフトカード、クレジットカード、デビットカード、ブランドプリペイドカードの使用が可能です。
彼女が気を使って駐車場料金を支払わないようにクレジットカードなどにする人も多いみたいですよ☆
学生の場合は割り勘にしてもOkでしょう。
チケット代
チケット代も必ず必要な予算となります。
ディズニーリゾートのチケット代は以下の通りです。
1dayパスポート(どちらかのパークを1日楽しめる) | 大人:7400円
中人:6400円 小人:4800円 シニア:6700円 |
スターライトパスポート(土日祝日午後3時から利用可能) | 大人:5400円
中人:4700円 小人:3500円 |
アフター6パスポート(平日午後6時から利用可能) | 大人:4200円
中人:4200円 小人:4200円 |
首都圏・静岡ウィークデーパスポート
(首都圏+静岡県にお住まいの方を対象とした期間限定チケット) 実施期間:2019年4月8日(月)~7月12日(金)の平日 |
大人:6400円
中人:5500円 小人:4100円 |
2019年度ファンダブル・ディズニーメンバー限定パスポート
(ファンダブル・ディズニーメンバー限定) 対象期間:2019年4月1日(月)~2020年3月31日(火) |
大人:6800円
中人:5900円 小人:4400円 |
2デーパスポート(2日間連続でどちらかのパークを楽しめる) | 大人:13200円
中人:11600円 小人:8600円 |
3デーマジックパスポート(3日間連続してどちらかのパークを楽しめる) | 大人:17800円
中人:15500円 小人:11500円 |
4デーマジックパスポート(4日間連続してどちらかのパークを楽しめる) | 大人:22400円
中人:19400円 小人:14400円 |
●大人:18才以上 / 中人(中学・高校生):12~17才 / 小人(幼児・小学生):4~11才 / シニア:65才以上
※3才以下は無料
遠方から来る場合ホテルの宿泊代と込みになっている場合がありますのでその場合はチケット代は予算から除いてくださいね。
▼スマホチケットも便利なのでおすすめです!
食事代
次に必要な予算としては食事代!
食事代も、レストランで食事をするのか食べ歩きにするのかそれによって値段も変わってきます。
記念日デートやディズニーシーでお酒を飲みながらゆっくりと食事をしたいカップルにはレストランがおすすめ。
レストランの平均予算は2000円~5000円ほどをみておくといいでしょう。
お酒を飲む場合はもう少し予算を多く見積もっておきたいですね。
カフェなどの軽食を提供しているレストランでの予算は2000円くらい
ワゴンやテイクアウトで食べ歩きをしながらの食事の場合は1000円~2000円の予算を見ておくといいでしょう。
しかし、これはあくまでも1食分と考えてください。
例えば、朝と昼はワゴンやテイクアウト、カフェでの軽食にし夜はレストランで食事をする場合は、
3000円+5000円で8000円くらいを見積っておくと安心ですね。
3食ともに軽食で済ませる場合は3000円~5000円前後を予算として考えておきましょう。
レストランについてはこちらの記事もおすすめです☆ |
▶︎ディズニーランド&シーでお酒が飲めるレストランまとめ!おすすめの種類や度数は? |
▶︎ディズニーシーおすすめ人気レストランランキング!子連れやデート向けの場所はどこ? |
▶︎ディズニーランドの料金が安いおすすめレストラン厳選6選! |
お土産代
予算の最後はお土産代ですね。
お土産代も人それぞれなので予算を立てるのは難しいですよね(;’∀’)
遠方からカップルはお友達や家族などにもお土産を購入すると思いますから10000円~15000円ほど予算を見積っておくと安心ですね。
近場でよくディズニーに来られるカップルは、2人の思い出になるようなペアなものを購入したり数人のお友達に購入したりとそれほどお土産代にお金をかけることはないと思います。
ですから5000円~10000円ほど見積っておくといいでしょう。
●食事は軽食中心でお土産はあまり購入しない場合
10000円(食事+土産)+チケット代+交通費
●食事はレストラン+軽食でお土産もできるだけたくさん買いたい場合
15000円から20000円(食事+土産)+チケット代+交通費
※遠方から来る場合はこの予算に宿泊費をプラスしてくださいね!
ディズニー日帰りでの平均予算についてはこちらも参考にしてください♪
ディズニーデートで便利で最低限必要な持ち物5選!
ディズニーに行く場合荷物は最小限でリュック、ショルダーバッグ、ウエストポーチなど両手があく鞄にするのがおすすめです。
理由としては動きやすいことと、食べ歩きがしやすい、お土産を購入する場合に両手があいているほうがいいという理由です。
遠方から来る場合は荷物も多いと思いますがその場合はロッカーを利用するのがおすすめ!
パーク内にもありますが駅などにもありますから荷物が多い人は預けできるだけ身軽でパークに行くようにしましょう!
荷物は最小限にということですがどんなものを持って行けばわからないという人のためにここからは便利で最小限必要なものを紹介していきましょう!
※財布やチケットなどは除いています。
①スマホ(携帯電話)とモバイルバッテリー(優先度★★★★★)
必ず持って行くべきアイテムのひとつ目はスマホとモバイルバッテリー。
スマホチケットで入園できるようになりましたし、広い園内ではぐれてしまった場合の連絡手段としてスマホは必須といえます。
スマホはそれだけではなく待ち時間アプリなどの便利なアプリの他にアトラクションの待ち時間が長いディズニーでは動画を見たりゲームをしたりと大活躍!
カップルでディズニーに行くと別れるという都市伝説はこの長い待ち時間に会話が途切れたり機嫌が悪くなったりしてケンカになってしまうことがあるからという理由もあるんです。
それほど、待ち時間にどう過ごすかがカップルにとっては大切!
そんな便利なスマホですが、動画を見たり音楽を聞いたり写真を撮影していると充電がなくなることも!
「いざというときに充電が切れてしまった…(´;ω;`)」
という事にならないためにモバイルバッテリーも必須アイテムとなります。
ですからスマホ+モバイルバッテリーはセットで忘れずに持って行きましょう!
▼おすすめのモバイルバッテリーはこちらがおすすめ!
|
②季節に応じたアイテム(優先度★★★★★)
夏の場合は、待ち時間などもかなり暑くなるのでミニうちわや扇風機、帽子などを持っていくようにしましょう。
また冬の場合は寒くなりますから、カイロや防寒着は必ず持っていくようにしましょう!
③ウエットティッシュや薬など(優先度★★★★★)
ハンカチやティッシュなど基本の持ち物ですが、ウエットティッシュがあるとかなり便利です。
ポップコーンなど食べ歩きフードを食べる時にウエットティッシュが出てくると男性からの好感度もアップ!
またよくお腹や頭が痛くなる人も常備薬を持っていくと安心です。
④レジャーシート(優先度★★★★☆)
ショーやイベントの場所とりの時にはレジャーシートを持っておくと便利です。
場所取りは混雑具合によって長時間取らなくてはいけない場合があります。
その場合レジャーシートを持っておくと座って待つことができるので便利。
またレジャーシートは急に雨が降ってきた場合の雨よけにもなりますから意外に便利なアイテムなんです☆
※レジャーシートだけでの場所取りは禁止されていますので必ずその場にいるようにしてくださいね。
⑤雨具(優先度★★★☆☆)
雨の日や雨が降るかもしれない予報の場合は雨具も必須です。
また夏のイベントなど水を使ったイベントなどもあるのでその場合もカッパがあるとかなり便利!
ディズニーデートでよくある3つのお悩みを解決!
ディズニーデートに行くことが決まったら嬉しい反面、不安や悩みもありますよね?
ここからは、ディズニーデートで多かったお悩みを解決していきましょう!
Q1、カップルコーデでディズニーデートをしたいのに彼氏が乗り気じゃないので悲しい…
A.カップルでディズニーデートをすることが決まったらお揃いのカップルコーデで行きたいと思うのが女性の気持ちですよね。
ですが、恥ずかしがり屋の彼氏さんはなかなかペアルックにしてくれないとお悩みの女性が多いんです。
その場合におすすめは、ちょっとしたアイテムをペアにすること!
例えば小物系をそろえてみたり、服装はカラーを同じにしてみたりとペアルックだけど違和感なく合わせられることを提案してみてください。
ディズニーに行くとカップルやお友達でペアルックにしている人がたくさんいますから、きっと彼氏さんもやりたくなるはず!
ですから最初は少しだけペアにしてディズニー内で小物などお揃いのものを購入してみてはいかがですか?
▼こちらの記事も参考にしてみてください♪
Q2、ディズニーデートはランドとシーどちらがおすすめ?
A.こちらもお悩みの中では比較的多いお悩みです。
たしかに、ランドとシーはどちらも魅力的でデートではなくとも悩みどころですよね(*”▽”)
個人的な意見として、絶叫系があまり得意ではない相手と行く場合はランドがおすすめですね。
反対に、絶叫大好きなカップルはシーがおすすめ!
またシーはお酒が飲めるおしゃれなレストランが多いので大人のカップルにはシーがおすすめですね♪
Q3.初デートにディズニーはやめた方がいい?
A.付き合う前や初デートでディズニーデートはよくないかというお悩みも多いですよね。
ディズニーデートが難しいと言われる理由としてアトラクションの待ち時間が長いことにあります。
何分、何時間が当たり前の場所でいかに楽しく過ごせるかがポイント。
初デートや付き合う前に行かない方がいいというのは話が続かなかったり沈黙になってしまうからという理由なんです。
ですから、長い間友達として付き合ってきて話が弾む相手であれば付き合う前であっても初デートであっても楽しむことができると思います。
しかし、あまり長い時間一緒にいたことがない人、自分の話力に自信がない人はディズニーデートはハードルが高いと思いますからもう少し2人の関係を作ってから行くのがおすすめ。
どうしても行きたいのであれば友達を誘ってグループデートにしてみてはいかがですか?
ディズニーデートでの平均予算と便利な持ち物リスト!最低限必要な5選!まとめ
■ディズニーデートの予算はチケット代+食事代+土産代+交通費(宿泊費)で計算する!
■ディズニーデートの平均予算は10000円~20000円である!(チケット代・交通費・宿泊費除く)
■ディズニーデートでは、スマホやモバイルバッテリーが必須!
■ディズニーデートは長時間一緒にいても大丈夫になってから行きましょう!
ディズニーデートが決まったら気になるのは予算ですね!
ディズニーデートの予算はチケット代+食事代+土産代+交通費(宿泊費)で見積るようにしましょう。
遠方の場合は宿泊費、車の場合は駐車場料金など交通手段や距離によって予算は変動しますが
基本的にチケット代、食事代、土産代の平均予算は10000円~20000円となります。
予算の次に気になるのは持ち物ですね。
ディズニーデートは長時間歩くことになりますから基本的に荷物は最小限に、両手があく鞄を持つことが鉄則!
必要最低限持って行っておいた方がいいのはスマホやモバイルバッテリー、季節に応じたアイテム、天気が気になる場合は雨具、薬などです。
みなさんのお悩みの中で多いのは初めてディズニーデートに行くときの心配です。
初デートにディズニーに行くと別れるという都市伝説は、アトラクションの待ち時間などに話が続かなかったり
機嫌が悪くなってしまい雰囲気が悪くなることが原因でもありますので
長く一緒にいても沈黙になってもいい関係になってから行くのがおすすめ!
またディズニーデートで女子の憧れはカップルコーデ!
しかし恥ずかしがり屋の男子はなかなかいい顔をしてくれないことが多いようですね。
その場合はがっつりカップルコーデにするのではなく、服のカラーを合わせてみたり小物をペアにしてみたりと簡単なものから始めるようにしましょう。
絶叫系が苦手なカップルにはランド、絶叫系が大好きなカップルやお酒も飲みたいカップルにはシーがおすすめです。
素敵なディズニーデートにしてくださいね(*”▽”)!
この記事を読んだ、あなたにおすすめの記事はこちら☆
▼ガイドブックでディズニーを完全制覇☆▼➤ディズニーガイドブックおすすめ2021!TDLとTDSを完全網羅!子供用や荷物の多い人向け!
▼実写版わんわん物語やムーランはディズニープラス独占配信♪▼
➤【最新】ディズニープラス作品ラインナップ一覧!無料期間とキャンペーンを利用してお得に映画を観よう
▼ディズニーであなたが持っていくべき持ち物を事前にチェック!▼
➤ディズニーの持ち物リスト!優先度が高いあなたが持っていくべき最適な物厳選5選!
当サイトのLINE公式アカウントでディズニー裏マニア監修・電子書籍を無料プレゼント中↓↓

Sponsord Link
この記事へのコメントはありません。