
東京ディズニーリゾートといえば、
アトラクションだけと思っているかたも多いのではないでしょうか?(*^-^*)
実は各アトラクションに隠れているキャラクターを探すのもとても楽しいポイントです!
ディズニーシーにある海底2万マイルは、
隠れミッキー以外にも他のキャラクターが隠れているという噂です(^^♪
今回はどんなキャラクターがいるのか紹介していきますね!
さらに海底2万マイルの仕組みやあらすじなども調べてみました(*^▽^*)
※一応ネタバレ情報になってしまうのでご注意ください。
目次
海底2万マイルのあらすじはどんな話なの?
海底2万マイルは有名な映画を題材としたアトラクションです!
そのあらすじとはどんな話なのでしょうか?
簡単にまとめてみました!
この物語はネモ船長と言われる謎の人物により、
極秘に作られた期待の潜水艦ノーチラス号との冒険のお話です☆
ある時、とても大きな角みたいなもので船の下に大穴を空けられるという事件が続出します。
この事件を解決する為、ネッド・ランドの3人は調査を始めます。
調査のために軍艦「エイブラハム・リンカーン号」に乗り探検しますが、
逆に潜水艦が怪物に襲われ海に放り出されてしまいます。
しかし、3人は運良く潜水艦ノーチラス号に乗るネモ船長に助けられ、
彼らと一緒に潜水艦の冒険にでることになるのです♪
その冒険の旅を体験できるのがこの海底2万マイルになります(≧▽≦)
少しだけストーリーを知っておくと普通に乗るよりも楽しめるかもしれませんね♪
海底2万マイルの仕組みはどうなっているの?
海底2万マイルに乗った人はどのような仕組みになっているのか気になってしまう人もおおいと思います!
こちらも調べてみましたので参考にしてください♪
海底2万マイルは潜水艦で海の中を深くもぐっていくアトラクションになっています☆
最初に乗り込むと、船は潜水を開始して、
水の音を聞きながら潜っているところを見る事が出来ます。
窓を見ていると確かに水の中に潜っていると確認できます。
しかし、降りる際に潜水艦をみると明らかに濡れていません!
これはどういうことになっているのかというと、
実はゲストが眺める窓は二重構造になっており、シーンに合わせて二枚の窓の間に水を入れたり、抜いたりしているのです。
ですので、実際に乗っている潜水艦は水にはもぐっておらず、
普通にレールの上を走っているんです(^▽^;)
しかし、細かい水の表現や水の入れ方・抜き方などは、
よく研究されて作られており、本当に海中にいるような感覚になりますね!
これは人間の心理を上手く使ったディズニーらしいとてもよくできた仕組みだと思います(*^-^*)
海底2万マイルの隠れニモとアリエルの場所は?
実は、海底2万マイルにニモとアリエルがいるのですが、
ご存知でしたか?(*´▽`*)
知らない方の為に場所のヒントを記載しておきますので、
是非探してみてくださいね!
隠れニモ
まずはニモですが、
進行方向左側に登場します☆
潜水を始めてからすぐに登場しますので、
目を凝らして見ていてくださいね!
小さいけど色が鮮やかなので割と見つけやすいですよ(‘ω’)ノ
隠れアリエル
次にアリエルですが、
実は隠れアリエルは2箇所あります♪
- 船に描かれた絵に注目!
- 船に彫られている彫刻!
両方とも進行方向の右側に登場しています。
隠れアリエルについてもニモと同様、
最初のほうで登場しますので見逃さないようにしてください♫
まとめ
今回は、
海底2万マイルのあらすじと仕組み、隠れニモとアリエルの場所などについて紹介させて貰いました!
いかがでしたでしょうか?
なかなかこのあらすじを知らないゲストさんも多いかと思いますので、
さらに楽しみたい人は是非、映画を見てからアトラクションを体験することをオススメします♪
映画はこちら↓
ただ、ちょっと昔の映画なので抵抗感はあると思いますが、
なかなか面白い作品なので1度見てみると新たな発見が出来るかもしれませんよ(●´ω`●)
隠れキャラは1回で見つけるのは難しいかもしれないですが、
何度か挑戦してみると意外に見つかると思いますので、
是非探してみてくださいね♪
海底2万マイルの隠れミッキーなどはこちら!
この記事を読んだ、あなたにおすすめの記事はこちら☆
➤ディズニーガイドブックおすすめ2018!TDLとTDSを完全網羅!子供用や荷物の多い人向け!➤ディズニーでベビーカーのレンタルは何歳まで?持ち込みが邪魔で盗難が心配な人に魅力的なアイテムを紹介!
➤ディズニーの持ち物リスト!優先度が高いあなたが持っていくべき最適な物厳選5選!
Sponsord Link
この記事へのコメントはありません。