
「せっかくディズニーに来たのに雨が降ってしまった…(´;ω;`)」
という経験がある方はたくさんいらっしゃると思います。
日帰りで行ける距離にお住まいの方は、予定を変更することができますが
遠方から来る方は、なかなか予定を変更することはできませんよね。
私は日帰りで行ける距離に住んでいるのですが、雨が降っても行っちゃいます♪
雨の日だからこそのレアな事や楽しみ方がたくさんあります!
しかも雨の日って結構空いているんですよ( *´艸`)♪
初めてディズニーに行く方や雨の日に行ったことがない方は
- 雨が降ってるからパレードはない?
- 雨でもアトラクションは動いているの?
- 傘は邪魔にならない?
- 午後から雨予報…雨が降ってきたら雨具は売っているの?
- 雨の日に何を着ていくのが正解?
などなど雨の日に行くことになったらいろんな事が気になり始めますよね。
そこで、この記事ではそんなお悩みを解決していきたいと思います!
雨の日でもディズニーを楽しみたい方や雨の日のコーデを悩んでいる方必見です!!
目次
ディズニーランドでの雨の日の悩みは?
雨の日にディズニーに行くことになってしまったみなさんはどんなことで悩んでいるのでしょう?
明日の格好私服にするか制服にするか、これギリギリまで悩むかもwww
雨の日行くの久々だな〜www— ガジ@D垢陸イン未定ログアウトします! (@Disney_likedes) 2018年3月8日
土曜日インしようと思ってたけど天気微妙なのか(´・ω・`) 雨は嫌だなあ。行くか悩む。
— かぐや (@kaguya_Disney) 2017年11月14日
土日雨降るんだったら明日がヴィラワ見納めになりそうでどこポジでみようかめっちゃ悩む🤔
せめて土曜日まで晴れてくれ〜😭 pic.twitter.com/lgCTyDYwuX— えみ (@disney_emickey) 2017年10月26日
明日のディズニー何着てこ〜( ´•௰•`)寒いし雨だし気温も微妙だから悩む〜(ノД`)
— 砂名@3/21祝L!発売🎉 (@sana_asou) 2017年10月13日
みなさんのお悩みをまとめますと…
- 天気予報は雨!気温も下がりそうだし何を着ていこうか迷う!
- 雨だから行くか行かないか迷う…
- 雨だから、パレードやショーをどこで見るか迷う!!
- 雨の日は服装よりも髪型の方が悩む…
など雨の日にディズニーに行くことでいろんな悩みが見受けられました。
確かに、雨が降るとわかっていると本当にテンションが下がりますよね。
朝は晴れていて、昼過ぎから雨ならまだマシ!という方も多いのではないでしょうか?
特に女性は、せっかくおしゃれをしていきたいのに雨だとそれも楽しめない。
湿気が多くなるし、アトラクションに乗って髪の毛が濡れるからヘアスタイルもぐちゃぐちゃ…など悩みはつきません。
傘をさしている方も多いのでいつもよりパレードが見にくくなってしまったりするのではないか
雨だから屋内のアトラクションやレストランが混んでいるのではないかなど
行く前からいろんな事を考えすぎて「もう行くのやめよう!」となってしまう事もありますよね。
でも雨の日でもディズニーを楽しめたらいいと思いませんか?
雨の日のディズニーはみなさんが思っているほど最悪な事ばかりではないんです!
晴れの日にはない楽しみ方もあります。
ここからは、雨の日でもディズニーを楽しめる方法をお話していきましょう!
ディズニーランドでの雨の日の楽しみ方は?
「雨の日だから楽しめない」と思っているみなさん!
ディズニーは雨だからこそ楽しめることがたくさんあります!
雨の日だからこそ楽しめる方法を3つご紹介しましょう。
雨の日ディズニーの楽しみ方①カッパを着たキャラクターに会える!
雨の日でもディズニーを楽しむ方法は、雨の日にしかできないことを楽しむこと!
雨の日は、キャラクターがカッパを着ているのをご存知ですか?
晴れの日には絶対見れないという事でこれを楽しみに行く方も多いんですよ(*’ω’*)!
雨の日ディズニーの楽しみ方②ゲームに挑戦して限定バッチをゲットしよう!
雨の日ディズニーでは、雨の日限定のてるてる坊主ピンがもらえるんですよ!
もらえる場所は「ジャングルカーニバル」
この場所には、2種類のゲームがあり成功すると特製グッズがもらえます。
「成功しなかったらもらえないの?」
いいえ、雨の日は特製グッズを狙うのではなく、参加賞でもらえるピンを狙うのです!
ゲームに成功しなかった場合ピンをひとつ選べるのですが
雨の日はミッキーマウスとミニーマウスがてるてる坊主になった特別なピンが追加されるのです!
雨の日はゲームに成功しない方がお得というわけです(笑)
ということでゲームが苦手な方も是非足を運んで限定ピンをゲットしましょう!
雨の日ディズニーの楽しみ方③雨の日しか撮れない風景をおさめよう!
雨の日は濡れることでいつもとは違うパークを風景を見ることができます。
特に夜になるとライトアップされた光が水たまりに反射し幻想的な風景を見ることができます。
インスタ映え間違いなしの写真が撮れるはず(*’ω’*)!
雨の日ならではの素敵な風景を思い出の1枚におさめましょう。
写真と言えば「デジタルフォトエキスプレス」でも雨の日限定があるんです♪
「デジタルフォトエキスプレス」は、撮影した写真にオリジナルイラストを入れてプリントができるのですが、
雨の日は「ハッピーレイニーディ!」という雨の日限定イラストが登場します!
雨の日の思い出にこちらも利用してみてくださいね。
雨の日ディズニー、アトラクションとパレードならどっちがおすすめ?
雨の日のアトラクションは?
「アトラクションは雨だと動いていないの?」
雨が降るとアトラクションが中止になってしまうのではないかと心配になりますが
実はディズニーの全体のアトラクションの4分の3は屋内にあるのです♪
ですから、悪天候で屋外のアトラクションが中止になってしまった場合でもアトラクションで十分楽しむことができます。
しかし屋内のアトラクションは雨の日はたくさんの人が雨宿りを兼ねて来ますので
逆に屋外のアトラクションの方が空いているという事もあります!
一度濡れてしまうととことん濡れよう!と思う方は屋外のアトラクションでも楽しんでいます( *´艸`)
実際に私も雨の日は屋外のアトラクションの方が楽しかった思い出もあります(笑)
雨の日はパークが空いていることもありますのでアトラクションでも十分楽しんで見てくださいね!
アトラクションについての情報はこちら |
⇒ディズニーランドのアトラクション人気ランキングトップ10 |
⇒ディズニーランドアトラクション攻略!絶叫系を制覇する方法 |
雨の日のパレードは?
パレードも雨の日ならではの楽しみ方があるんですよ♪
雨の日でも通常のパレードは行っていますが、悪天候で休演になってしまう場合もあります。
しかし!雨の日限定のミニパレードがあるんです( *´艸`)
雨の日限定ミニパレード「ナイトフォール・グロウ」は、
”雨の日こそおしゃれを楽しみたい”ということでディズニーの仲間たちが光のマジックによってさまざまな色に輝くフロートに乗って登場します。
雨の日限定のコスチュームも必見!
晴れの日では見られないのでかなりレアなパレードです♪
出発はトゥーンタウン。
プラザを回りウエスタンランドからファンタジーランドへと向かいます。
※強風などの悪天候で中止になる場合もありますのでキャストにお尋ねくださいね。
雨の日はアトラクションとパレードどっちがおすすめ?
こうして比較してみると、アトラクションもパレードも楽しめますよね。
どちらがいいかと決めるのも少し迷いますが(笑)
個人的には、屋外のアトラクションがおすすめです!
屋内のアトラクションやレストランで雨宿りをする人が多いので比較的待ち時間が少ないのが理由。
しかし、小さなお子様連れの方はやはり雨に濡れると体調面で心配になると思いますので、
小さなお子様連れの方は屋内のアトラクションやレストランでのショーがおすすめです!
▼こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
雨の日の服装コーデは何がおすすめ?
雨の日ディズニーで悩むのはどんなコーデで行くかですよね(;’∀’)
みなさんのお悩みでも着ていく服に悩むという声が多かったです。
個人的には雨の日は足元が濡れることが多いので、レインブーツを履くのがおすすめです。
ボトムスは、濡れてまとわりつくのが嫌だという方はスカートがおすすめですね。
雨の日は気温の変化もありますので、夕方から一気に寒くなることもあります。
その時のために、羽織るものを入れておくようにしましょう。
そして濡れることを想定して、着替えなども準備しておくといいでしょう。
雨具はポンチョと傘とどちらがおすすめ?
個人的におすすめは、ポンチョです!
100均などでのレインコートでもいいですが、せっかくディズニーに来たからには
ディズニーのポンチョを着て楽しみましょう!
実は、ディズニーランドのお土産屋さんには傘やカッパなどが販売されていないんです。
雨の日だけ、傘やポンチョが販売されます。
これも雨の日ディズニーの楽しみのひとつですね( *´艸`)
ですから、雨の日にはディズニーの雨具を購入するのがおすすめ!
傘は荷物にもなりますが、ポンチョは両手があくので動きやすいですしお子さまにもおすすめ。
雨が止んだら小さくたたんでおけば荷物にもなりません。
最近、ペアルックでディズニーに行くのが流行っていますが雨の日はそんなコーデもできないですが、
ポンチョをみんなで着れば雨の日ならではのペアルックにもなるのでいいですよね。
ほとんどのお土産屋さんで購入することができるので是非購入してみてくださいね!
レインポンチョ 大人 | 1,300円 |
レインポンチョ 子供 | 1,000円 |
長靴 子供用のみ | 2,900円 |
晴雨兼用傘(ラプンツェル) | 4,200円 |
晴雨兼用傘(ミッキー柄) | 3,700円 |
天気に応じた服装についてはこちら |
⇒東京ディズニーランドの天気に応じた夏の服装まとめ |
⇒ディズニー夏祭りのおすすめの服装は?日よけ対策と水濡れ対策は? |
⇒ディズニーで遊ぶ時のおすすめの服装は?冬の防寒対策はどうする? |
雨の日ディズニーでもメリットはたくさんあります!
- せっかく双子コーデで行こうと思っていたのに雨だからできなくて悲しい…
- 屋外のアトラクションに乗りたかったけれど雨だから濡れてしまう
- 子供がいるからただでさえ荷物が多いのに雨の日はさらに荷物が増える
このように雨の日にディズニーに行くとなるとテンションが下がることばかりですよね。
小雨ならばある程度は我慢はできても、がっつり雨が降ってしまうと
髪の毛は濡れるし、服は濡れるし、足元は悪いしでいいことが何もないと感じてしまいます。
お子さまがいるとまた違った問題が発生します。
ベビーカーで行こうとしたのに雨だから抱っこになったり、荷物が多い上にさらに雨具を準備しなくてはいけません。
そんなママさんにおすすめは抱っこ紐です!
抱っこ紐は、普通に抱っこをするよりもお母さんの負担も減ります。
抱っこをすれば両手があきますから傘をさすこともできます。
お子さまも抱っこをされていることで濡れないので安心ですね。
▼おすすめの抱っこひもはこちらの記事を参考にしてみてくださいね!
◆雨の日はカッパをを着たキャラクターに会えるからお得感がある!
◆雨の日しかもらえない限定のピンを貰う事ができたから友達に自慢できる!
◆みんなでお揃いのポンチョを着て写真が撮れたからいつもと違った写真が撮れた!
◆いつもは販売していない、雨の日グッズを手に入れることができる!
◆いつも同じパレードだけれど、雨の日限定のミニパレードを見ることができる!
◆水たまりに反射した幻想的な写真が撮れるのでインスタ映え間違いなし!
雨の日はデメリットもたくさんありますが、それに負けないほどのメリットがあります。
できれば晴れた日に行きたいと誰もが思いますが、雨の日でしか味わえない事もディズニーにはたくさんあります。
雨だと落ち込まずに雨の日を楽しんでくださいね!
ディズニーランドでの雨の日の楽しみ方と雨の日コーデのまとめ
- ◆雨の日は雨の日でしか見れないキャラクターのコスチュームやパレードがある!
◆雨具は雨の日でしか購入できないレアなグッズである!
◆雨の日は足元が濡れるのでレインブーツがおすすめ!
◆雨の日は屋外のアトラクションが空いているのでおすすめ!
「雨の日だからディズニーに行くのをやめよう」
天気予報を見て雨だったらそう考えたり行くのが憂鬱になったりしますよね。
せっかくディズニーに行くのだから晴れた日に思いっきり遊びたい!と誰もが思うものです。
しかし、”雨の日ディズニー”という言葉ができたくらい雨の日のディズニーを楽しんでいる人がたくさんいるんです♪
雨の日は空いている状態で屋外系のアトラクションに乗ることができたり、雨の日限定のパレードを見ることができたりします。
また、準備ができていなかった人は、雨の日限定で手に入れることのできる雨具を買うチャンスがあります。
雨具は、ディズニーポンチョがおすすめです!
大人から子供までサイズがあり、お友達や家族でお揃いで着るととてもかわいいです。
ポンチョのメリットは両手があくということと、雨がやんだらコンパクトにしてしまえるという点。
わが家の子供たちもディズニーポンチョを持っているのですが、
雨が降るかもしれないという天気が不安な日には、コンパクトにして持参しています。
自転車に乗るときのカッパにしたりと家でも大活躍しています♪
雨の日のコーデも悩むところですが、ボトムスが雨に濡れてまとわりつくのが苦手な方は
スカートや短パンがおすすめです。
雨に濡れてしまうので、足元はブーツやレインブーツがいいですね。
雨になると気温も急に低下する場合がありますので上着や着替えなども持って行っておくといいですね。
荷物になるのは嫌という方や、荷物が雨に濡れるのが嫌という方はコインロッカーなどに預けて必要最低限の荷物で行くのがおすすめです。
▼コインロッカーについてはこちらの記事をチェック!
このように雨の日でも、いえ、雨の日だからこそできるディズニーランドの楽しみ方があります。
雨の日だからと落ち込まずに、雨の日ディズニーを思う存分楽しんでみてくださいね!
こちらの記事も参考にしてみてください♪
この記事を読んだ、あなたにおすすめの記事はこちら☆
▼ガイドブックでディズニーを完全制覇☆▼➤ディズニーガイドブックおすすめ2019!TDLとTDSを完全網羅!子供用や荷物の多い人向け!
▼ディズニー好きな人と結婚しよう!趣味コンと相性診断で確率UP!▼
➤ディズニー好きな人と結婚したいなら趣味コンと相性診断がマスト!
▼ディズニーで赤ちゃんを連れていく場合はベビーカーレンタルがベスト♪▼
➤ディズニーでベビーカーのレンタルは何歳まで?持ち込みが邪魔で盗難が心配な人に魅力的なアイテムを紹介!
▼ディズニーであなたが持っていくべき持ち物を事前にチェック!▼
➤ディズニーの持ち物リスト!優先度が高いあなたが持っていくべき最適な物厳選5選!
Sponsord Link
この記事へのコメントはありません。